━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ ~ タイ語を読む! 第1号 ~ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、発行人の手紙屋です。
まぐまぐでメルマガを始めたのですが、同じ内容のものをこのブログにもアップするようにします。これは毎日ちょっとづつだけ、タイ語を勉強しようっていうコンセプトでやってます。1日5分、タイトルとたった一行のタイ文という構成で毎回やっていこうと思ってます。ま、さすがに毎日ってわけにはいかないかもしれませんが、出来るだけの頻度で更新しようと思います。それにしても、まぐまぐは、なぜだかタイ語が表示できないようです。(メルマガの発行始めた今日ようやくそのことに気付きました)
今日は記念すべき連載第1回目ですので何を教材に使おうかと迷っていたのですが、やはり
奇をてらわず政治ネタにすることにしました。2006年9月のクーデター以降ずっと続いている
タクシン派と反タクシン派の勢力争いの話です。
現政権を率いるイケメンのアピシット首相と逃亡中の国外から国内世論の操作を試みてきた
タクシン元首相の戦いが今どういう局面を迎えているのか?
今日の短い文章からそんなことが窺い知れるのではないかと思います。
■今日のタイ語
タイトル:『เสื้อแดงเดินเกมทวงรัฐบาลฎีกาช่วยทักษิณ 』
記事冒頭:"มาร์ค"ไม่หนักใจม็อบเสื้อแดงขู่บุกสุวรรณภูมิ
こんな風に読みます:
http://voon.jp/a/cast/?id=pt6gn11j3k6n2fe7&c=4&t=1">[VOON] スワナプーム空港再閉鎖の可能性
ソース:http://www.dailynews.co.th/newstartpage/index.cfm?page=content&categoryId=8&contentID=44007
■単語と熟語
・เสื้อแดง >>赤服、つまりタクシン元首相を支持する陣営のこと。反独裁民主戦線(UDD)。
・ดินเกมทวง >>ドゥーン(เดิน)は歩く、ゲーム(เกม)は文字通りゲーム、トゥアン(ทวง)は催促するとか、要請するだが、ここでは「詰め寄って催促した」くらいに訳出しておく。
・รัฐบาล >>政府。ここではアピシット首相率いる現政権を指す。
・ฎีกา >>請願(する)、嘆願(する)
・ช่วย >>助けるという意味だが、ここでは恩赦と訳出
・ทักษิณ >>タクシン(タクシン元首相)
・มาร์ค >>マーク(イギリス生まれのアピシット・ウェーチャチーワ現首相のあだ名)
・ไม่หนักใจ >>「心が重くない」、つまり心配していないという意味
・ม็อบ >>英語のモブ(mob)から来ている言葉だが、日本語のデモと同じ意味
・ขู่บุก >>クー(ขู่)は脅す、ブック(บุก)は侵入するの意味。
・สุวรรณภูมิ >>スワナプーム、つまり新バンコク国際空港のこと
■解説
先日、"赤服組"(タクシン派)の幹部ナタウット氏が近日中にスワナプーム空港で集会を開く可能性を示唆したことを受けて、アピシット首相が「心配していない」と答えたもの。一方、赤服組が最も恐れているのが、タクシン氏の膨大な資産が国によって没収されることで、その判決が近い将来出ることになっているという。
去年の8月、赤服組は350万人の署名を集めて禁固2年の実刑判決を受けたタクシン元首相の恩赦を国王に求めこの署名を提出していたが、アピシット首相は「国王を政治にからめるべきではない」という理由からこの請願に反対していた。
それから既に5ヶ月が経過した今、赤服組はこの恩赦を求める請願の進捗状況を確認するよう政府に催促した。
■日本語訳
赤服組は政府に対しタクシン元首相の恩赦請願の進捗状況について明らかにするよう催促した。
アピシット首相 「赤服組デモのスワンナプーム国際空港侵入予定は恐れるに足らず」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:タイ語翻訳手紙屋
ホームページ:http://thaigohonyaku.com
発行責任者:徳重信三(HN:手紙屋)
* ご感想やご質問などいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Leave a comment